塾講師アルバイトの求人募集情報トップ > 教え方動画 > 連立方程式の解き方 その2(代入法)_1
連立方程式の解き方 その2(代入法)_1の教え方・考え方
連立方程式の解き方 その2(代入法)_1
様々な方法がある連立方程式の解き方ですが、今回はその中でも代入法という方法について詳しく説明します。連立方程式でも、Y=○○やX=○○という方程式が出てきたら、今回の方法が使えると教えましょう。一方の式を、他方の式に代入して文字を消去することから、この解き方は代入法と呼ばれています。大事なポイントは、代入する式にカッコをつけることを忘れない、というところです。代入することによって少し式が複雑になりますので、間違えないようにしましょう。一つでも文字の値が分かっている連立方程式の場合は、今回の代入法という解き方が便利です。詳しくは動画をご参照ください。