塾講師アルバイトの求人募集情報トップ教え方動画 > 空間図形-はじめに_1

空間図形-はじめに_1|中学数学の教え方・考え方

空間図形-はじめに_1

「空間図形」の学習に入るにあたっては、まず「空間図形」とは何かのイメージを伝えることが大切です。中学数学でこれまで学習してきた平面の図形と、立体の図形との違いを、図を利用しながら説明すると分かりやすく教えられます。「平面の長方形や三角形に、奥行きや高さを加えたものが立体」「円や三角形といった形でとらえていた図形も、見る角度を変えると球や帽子型であるかもしれない」「交わっている2つの直線も、角度を変えれば交わっていない」など、立体の特徴をわかりやすく伝えます。平面から立体の世界へ、より詳しい「空間図形」の教え方を知りたい方は、動画をご覧ください。